経営コンサルタントの長野研一です。

ハウスビルダーの経営顧問として営業会議に毎回出席し、追客のスピードアップを実現するなど、さまざまな中小建設会社の営業、現場両面での生産性向上に関わってきました。

多くの中小建設業は、同じような悩みを抱えているようで、実態は少しずつ異なるため、悩みの解決に向けた着目点やテーマは当然ながら違ってきます。

経営者様と一緒に、従業員をも巻き込んで、会社の成長、利益改善のための施策を考え、言語化、可視化し、実行し、成果を上げていきます。
現在のやり方の延長線上で頑張っても、成果は限られます。これを機に、御社の受注のやり方、現場の目標管理、追客のやり方などを見直し、御社の悩みを私と一緒に解決しませんか?

質問や不明点がございましたら、こちらのお問い合わせフォームよりお問合せください。

 経営コンサルタント 長野研一

「経営改善の突破口-KPI経営とKPI監査ノウハウ実例集」(2025年春に出版予定)の出版先取セミナーを開催いたします。
参加特典として、受講いただいた方全員に後日、出版予定の書籍を進呈いたします!

■開催日:2025年2月8日・20日、3月15日 ※各回限定8名
■時 間:10:30~11:40 (2月20日のみ13:30~14:40)
■会 場:アートホテル2F
■受講料:5,000円(税込) 1週間前までのお申込みで2,500円

このような方が対象のセミナーです

● 経営支援を受けてもなかなか成果が出ないとお悩みの中小建設業の経営者様
●経営計画を立てたが結局何も変わらなかったとお困りの中小建設業の経営者様
●売上アップ・利益増加を目標に掲げたが具体的な方法が見つからない中小建設業の経営者様
●新規事業展開や事業承継など、将来を見据えた準備を始めたい中小建設業の経営者様
●上記のような建設業の顧問先をお持ちの税理士の先生

セミナーで得られる3つのこと

1.企業独自の業績改善のツボの見つけ方
2.経営支援を受けても改善が進まない本当の理由
3.苦手なことを回避し、一石三鳥の打ち手を見つける方法

新たな視点と気付き

KPIを「行動」に落とし込む力:出版記念セミナーと、私のこれ…

中小建設業専門の経営コンサルタント長野研一です。本日は、去る2025年3月22日(土)に東...

>>続きを読む
建設業の経営, 現場改善

続・その会社なりの現場管理の改善を進めよう ― 職長さんとの…

中小建設業専門の経営コンサルタント、長野研一です。第四週は、中小建設業の現場改善についてお...

>>続きを読む
建設会社の営業, 建設業の経営

建設会社の営業部隊のパフォーマンスを上げるには

〜「それは営業の仕事ではない」「それは工務の仕事ではない」を超えて〜中小建設業専門の経営コ...

>>続きを読む
建設業の経営, 経営事項審査

競合と差をつける!経営事項審査(経審)データを活用した競合分…

中小建設業専門の経営コンサルタント長野研一です。毎月第二週は、経営事項審査(経審)関連テー...

>>続きを読む
新たな視点と気付き

この指とまれ!と呼びかけるために、私が乗り越えるべきもの

中小建設業専門の経営コンサルタント長野研一です。毎月第一週は、私自身の気づきや新しい視点、...

>>続きを読む
建設業の経営, 現場改善

その会社なりの現場管理の改善を進めよう ― 教科書通りではな…

中小建設業専門の経営コンサルタント、長野研一です。 第四週は、中小建設業の現場改善について...

>>続きを読む